SSブログ
前の10件 | -

アフィリエイトの収入について

こんにちわ!!


アフィリエイトに真剣に取り組んでいる人の収入って具体的にどれくらいか知っていますか?


今日は、アフィリエイターの収入について書きます。


アフィリエイトについては、私のブログで、書いていますので、よかったら見てくださいね^^



それでば、さっそくいってみましょう!!



アフィリエイターの収入ですが、結論から言えば、上から下までものすごい金額の差になっています。


月に1000万近く稼いでいる人もいれば、1000円くらいの人もいます。


この話は、前にも私のブログでお話したのですが、アフィリエイターの95%の人間は、月の収入が5000円以下なんだそうです。



差がありすぎて信じられないかもしれませんが、トップアフィリエイタークラスになると本当に月に数百万円台の収入が、あります。



では、なぜこれほどまでに収入に差が、出るのでしょうか?




あくまで一部の参考例になりますが、挙げてみます。





〇今まで作成したサイト数が、多い (アンテナサイトも含め100個以上)
〇今まで作成した記事数が、多い  (1サイト最低でも100記事以上)
〇SEO対策の知識があり、正確に実践している
〇他サイトから良質なリンクを、もらっている
〇狙うキーワードを、しっかりと選んでいる
〇検索順位で、必ず上位表示されている
〇メルマガを、活用している
〇リストを、多く持っている
〇情報商材を、販売している(作成者)
〇他アフィリエイターと交流があり定期的に情報交換している
〇アフィリエイト歴が長い。(3年以上)





ざっと箇条書きで書いてみましたが、収入があるアフィリエイターは、ほぼほぼ上記の項目は、クリアしている方が、ほとんどでしょう。




特にアフィリエイトで、収入を、少しずつ上げていくには時間と労力が、必要になってきます。




アフィリエイトなんて最低6ヶ月くらい継続してやってないと収入なんてほとんど発生しません。




稀に、優秀な人で最初の月や2ヶ月目で、収入が発生する人もいますが基本的に長く継続してコツコツやりながら成果を、出していくのがアフィリエイトです。




最初のうちは、自給に換算すると0円なんてことも、本当にざらにありますよ。




実際、私もアフィリエイトを、始めた時には、最初の6ヶ月は、ほとんど収入がありませんでした。



今アフィリエイトで、月に数百万の収入を、得ている人もやり始めは、自給0円からのスタートでした。


初めからうまくいく人なんて本当に稀ですよ。



逆にコツコツやれば必ずうまくいくわけでもないので、それは念のため言っておきます。




では、またー^^


nice!(0)  コメント(0) 

恋人が欲しい人のための恋愛学

こんにちわ!!



今日は、珍しく恋愛系のお話をしたいと思います。



突然ですが、みなさん最近、恋愛ってちゃんとしてますか?



早いもので、あと4ヶ月くらいすると、クリスマスの時期が、到来しますよ^^





恋人が、いない人も早めにアクションを、起して気になる人を、ゲットしましょう!



てな感じで、恋人を、つくるために必要なアクションに焦点を当ててお話しようと思います。





恋愛体質の人には、もしかしたら必要ない知識なのかもしれませんが、興味がある方は、ぜひ最後まで読んでくれると、本当に嬉しいです^^笑




では、さっそくいってみましょう!!




最初は、現在まったく気になる人もいない人に必要なアクションについてお話します。




と、その前に誤解のないように初めに言っておきますが、私は一応結婚しておりますし、それなりに恋愛もしてきました^^



また、私の周りには女友達も多いですし、ホストの友達もいますので、恋愛系の話や女心については、かなり詳しくなれる環境にいます。

なのである程度は、説得力のある話になると思いますので、最後まで読んで参考にしてください!!




気になる対象もいない人に必要なアクションは、当たり前のことですが、出会いのある場所に積極的に参加することです。




■合コン
■誰かから紹介してもらう
■企画系に参加する(街コンみたいな感じのイベントとか)
■居酒屋やバーに行けば出会いがあることもあります。
■あまりおすすめしないが、出会い系なども、最終手段で使えます。
■友達同士のイベントに積極的に参加する(BBQ、飲み会など)
■駅や町中、スポットなどでナンパ、もしくはナンパ待ち(抵抗ない人であれば効率的です。)
■この時期であれば、海に行けば出会いありますよね。
■行きつけの店員に勇気を出して声をかける。
■遊ばれてもいいならキャバクラORホストクラブに行くものありですね。




読んでもらえると、なんだ当たり前のことしか書いてないぢゃんと、思われる方が、ほとんどだと思いますが、上記に挙げたことを、可能であれば全部チャレンジしてみてください。



形はどうあれ、必ず一人くらいタイプの異性や気になる人に出会えるはずです。



とりあえず、これだけ行動すれば、恋人になれるかどうかは、わかりませんが、異性と出会いを、作ることは必ずできますよ。


もし、友達が、一人もいない場合は、基本的に単独行動で頑張らなければいけませんので、少しきつい所は、ありますが、勇気をだして行動した分だけ、あとで自分に幸せとして還元されますので、損をすることは、ありません。




自分から何もしなくても、勝手に異性が、寄ってくるタイプの人であれば、たいして自分で、アクションを起こす必要なんてないので、いいのですが、相手から寄ってこない場合は、自分から行動する以外に、恋人をつくる方法がありません。




ちなみに、これはホストの友達から教えてもらったことなのですが、売れているホストは、必ずしビジュアルがいいわけではないそうです。




中には、普通程度のビジュアルの人でも、売れているホストは多いらしいのですが、彼らは、とにかく人の数倍、自分からアクションを起こすそうです。



待ちの姿勢では、何も生まれないことを、知っているのだそうです。


言い方を、変えればすごく謙虚な性格の持ち主なんだそうです。



とにかく恋人が、欲しい人は行動あるのみです。




今日は、これくらいにして次回は、気になる人がいて、その人と恋人の関係になるために必要なアクションについてお話します。



では、またー^^


nice!(0)  コメント(0) 

アフィリエイトの危険性とは?

こんにちわ!!


みなさんアフィリエイトって聞いたことがあると思いますが、真剣に取り組んだことがある人は、少ないと思います。


インターネット関係で、副業って言うと、最初に話に出てくるのが、アフィリエイトだと思います。




今日は、このアフィリエイトの危険性についてお話します。




アフィリエイトを、専業にしてお金を稼いでる人のことを、アフィリエイターなんて呼ばれていますが、実際にアフィリエイト一本で、ご飯を食べてる人ってどれくらいいるか知っていますか?



これからアフィリエイトで、お金を稼ごうと決意している方にとっては、少し嫌な話になってしまいますが、月に5千円以上稼いでいるアフィリエイターは、全体の5%しかいないのです。



この事実って知っていましたか?



結構衝撃的な数字ですよね?



私も最初、アフィリエイト一本で頑張ろう考えていました。


しかし、実際にアフィリエイトに取り組んでみてわかったのですが、アフィリエイトは、すぐには成果がでない種類のビジネスなんです。




では、どれくらいの期間で成果がでるのか?




一概には言えませんが、少なくても6ヶ月くらいは、必要でしょう。


それも、しっかりと真剣に自分で勉強したり、ライバルサイトの研究をしての話です。



基本的に、アフィリエイトは、誰も教えてくれません。


教えてくれる塾などもありますが、ほとんどが、自分で調べればわかるようなことばかりの内容ですし、かなり高額な授業料を、取られます。


そして、ネット上では、情報商材というものが、多数販売されています。


主にネットビジネス系のノウハウなどが、メインになっていて、金額的に安い物から1万~高い物で4万くらいする情報商材もあります。



その情報商材の販売ページには、必ずと言っていいほど、成功するためにはある程度の投資が必要などの文言が並んでいます。



確かに、まったくの素人の場合、情報商材を購入して勉強したりノウハウを、手に入れたりすることも必要だと思いますが、まずは、自分でネットや書籍などで、調べてから情報商材に手を出した方が、いいと思います。


では、話が少しそれましたが、本題のアフィリエイトの危険性についてお話したいと思います。



アフィリエイトの危険なところって、なんだと思いますか?


それは、先ほどお話した情報商材の購入などのお金の話ではなく、あなたの時間です。



最初にお話しした通り、アフィリエイトで、結果を出すにはかなりの時間と苦労が必要になります。



サイトの制作、記事の作成、SEO対策など、素人の方は、まず勉強することから始めなければなりませんよね?


勉強してある程度知識が、ついたとしても、そこから記事の作成やサイト作成など自分の時間を、使ってやらなければなりません。



結果が出るまでに約6ヶ月程度かかりますし、もしかしたら結果が、まったくでないで収入0円なんてこともアフィリエイトでは、ざらにありますよ。



人によると思いますが、収入がまったく発生しない状況で、仕事をしながら自分の時間を使ってサイト作成の作業が、続きますか? 

続けられますか?



ほとんどの方が、この最初の段階で、アフィリエイトから手を引きます。



仕事をしていて、家庭を持っている方なら尚更でしょう。



しかし、アフィリエイトで実際に月100万円以上稼いでる方も存在していることは、事実です。



なので、アフィリエイト専業で、生活するのは、モデルが存在しているため、不可能とは言えません。



私が、おすすめしているアフィリエイトは、あくまで昼間の仕事がメインで、副業感覚で始めることです。


初めからアフィリエイトにそんなに期待しないで、小遣い稼ぎ程度の考えで、取り組む方が挫折せずに続けられると思います。



継続は、力なりです。



では、また(^^♪






nice!(0)  コメント(0) 

アフィリエイトは、稼げるのか? 稼げないのか?

こんにちわ!!


今日は、いつもとまったく違う話を、書こうと思います。




何を、書こうとしてるのかと言うと、ネットビジネスで有名なアフィリエイトについて書きます。




アフィリエイトとは、自分のブログやつくったサイトに各企業の広告を、載せて報酬を得る方法なのですが、このアフィリエイトには、方法が、いくつかありますので、その方法から説明させてもらいます。





1 クリック広告報酬型
まず、アフィリエイトのスタイルの一つであるクリック広告報酬型のスタイルについて説明します。
クリック広告報酬型とは、自分のブログやサイトなどに訪問してくれた人が、そのブログやサイトに張り付けた広告を、クリックした時点で、報酬が発生するタイプのアフィリエイトになります。

有名どころで言うと、Googleアドセンスなどは、とても有名ですよね。
広告の種類によって、異なるのですが、1クリック20円~50円くらい報酬が発生するイメージで、単価が高い広告になると、1クリック100円くらい報酬が、発生することもあります。
ちなみにGoogleアドセンスは、アダルト系のブログやサイトには、広告の掲載を禁止していますので、注意してください。




2商品購入型
次に商品購入型についての説明を、します。
あ、ちなみに商品購入型って、呼び名は、私がわかりやすいように勝手にそう呼んでるだけなので、あまり気にしないでくださいね。笑

こちらは、先ほどのクリック報酬型とは違い、広告をクリックしただけでは報酬は、発生しませんので、少し難易度が、高いかもしれません。
クリックした人が、企業の商品ページにて商品を購入することにより、報酬が発生します。
各広告主によって報酬の%は、変わってくるのですが、商品購入代金の3%~10%くらいが、報酬の目安になってくると思います。





細かく分けると、もっとたくさんの種類が、あるのですが、このページの趣旨は、アフィリエイトは稼げるのか?稼げないのか? というところなので、さっそく本題に入ろうと思います。



結論から言ってしまうと、アフィリエイトは稼げますよ。


ただし、それにはきつい条件があります。


その条件を、箇条書きで書いていきます。



・長期間のブログ、サイト運営が必要
・サイト数、記事数の数が、必要
・記事の文字数は、最低でも1000文字以上が理想。
・ビックキーワードではなくニッチなジャンルで勝負する
・基本毎日サイトを更新する




かなりざっくり書くと上記のことが、絶対に必要になってきますよ。




アフィリエイト専門サイトなどで、よく書かれていますが、アフィリエイトに取り組んでいる人達の約95%が、月に5000円も稼げていないのが、現状です。




しかし、稼いでいる人は、月に100万以上稼いでいる人もざらにいますので、かなり収入に差が生じているのが、現実です。



なので、アフィリエイト初心者の方は、まず5000円の壁を、突破することを、目標に取り組んでみるのもいいのかもしれませんね。




アフィリエイトは、サイト数と記事数のクオリティと、読んでもらった人に役立つ情報を、しっかりと書いていれば、必ず報酬は発生します。




これは、私も実際に体験していますので、間違いありません。


いきなり本業で、始めるのはあまりにもリスクが高すぎるので、まずは、小遣い稼ぎ程度の副業感覚で、スタートしてみるのも良いのでは、ないでしょうか?



では、またー(^^)/

nice!(1)  コメント(0) 

転職に失敗すると


こんにちわ!


今日は、私の転職の失敗の体験談についてお話します。



私は、今車屋さんの営業を、していますが、その前は、工場で働いておりました。



高い収入と、営業の仕事をしてみたかったという気持ちがあったので、今の職についたのですが、正直失敗したと思っています。


理由としては、残業時間をめちゃくちゃ多いことと、ノルマがきついことですね。



まぁ、営業職なんで当たり前なのですが、想像していたより本当にひどいです。


ノルマも厳しいですし、生まれ変わるなら今の職には、絶対につかないですよ私は。笑




前職の工場の方が、全然働きやすかったです。




時間も決まってますし、休みもしっかりしてましたので、プライベートもある程度充実してました。




何より、作業が単純だったため、簡単でした。



まぁ、その分何も身につかないんですけどね。笑



営業は、当たり前の話ですが、人とうまく話すことができなければ務まりません。



そして、ノルマを、何が何でも達成する気持ちがないと務まりません。


正直、やってわかったのですが、私には向いていませんね本当に。笑



転職の時に、もっとよく考えて決断すればよかったのかもしれませんが、もう遅いです。



なので、これから転職を、本気でお考えになられている方は、じっくりと考えてから行動することを、お勧めします。



入った後だと、すぐやめるわけにもいきませんからね。




家族が、いる方であればなおさらですよ。


私は、入ってしまったので、限界まで頑張って駄目なら転職しようかと考えています。


次は、やるなら手に職系が、いいですね。



雇ってくれる場所が、あればの話ですけど・・・・・笑




とまぁそんな感じで、転職の失敗談についてお話しました。



なんか愚痴っぽい話になってしまい申し訳ありません。!


またよろしくお願いします。



では、またー。


nice!(0)  コメント(0) 

手に職って羨ましいなと思った話

こんにちわ!


今日は、手に職を、持ってる人って羨ましいなって感じた出来事についてお話します。



このブログのタイトルにもなっていますが、私は、車の営業です。(売れない)


営業を、やってる人はわかると思うのですが、営業って仮に今勤めてる会社を、退職して転職しようとした場合、中々うまく進まないんですよね。


なぜかと言うと、営業は、やめてしまうと自分に残るものが、ほとんどないんです。


まだ、今いちわからない方も多いと思いますので、もう少し具体的に説明します。



営業の仕事に必要なことって、まぁ細かく分ければ色々あるんですけど、ここでは主にメインになってくるものを、挙げていきますね。


①相手の雑談が、上手にできるか

②ある程度、相手の感情を、読むことができるか

③扱っている商品の知識

④上司の機嫌をうまくとれるか

⑤スケジュール管理がしっかりできているか



主に重要なことは、上記の5個だと思います。


どうですか?


目に見えて残る技術って、正直ないんですよね。


営業なので、たくさんの人と喋らなければ行けないので、知らない人とある程度うまく話すことはできるようになると思います。


だが、しかしそれでは、何も潰しが,効きません。


まぁ、これは私自身のことなんですけどね・・・・・・笑



なんで、手に職を、持っている人間が羨ましいかというと、何かあって会社にいられなくなっても、最悪自分の力で、お金を稼ぐことができるんですよね。



営業畑出身の人間には、正直これがうまくできません。



私の知り合いに建築関係の職人を、10年くらいやってる人が、いるんですけどやっぱり手に職を持ってると強いですね。



自分独自の横の繋がりから、仕事を回してもらっていますからね。


会社に属していなくても、自分で稼ぐことが、できるんですよ。


どうですか?

これってすごいことですよね!



本当に心の底から羨ましく思いますし、私も何か手に職を、つけたいと考えています。



一般的に職人の世界の場合、最低でも5年くらいは、修行と思ってやらないと身につかないらしいです.


でも、考え方を変えると、5年修行すれば、他の人が持っていない技能を身につけることができるんですから、我慢する価値は、ありますよね。



私、もし今からでも雇ってくれるところがあれば、転職も考えちゃいます。笑



ちなみに、私の知り合いの職人は、今月から独立して社長になってしまいました。


羨ましいかぎりです。



今日は、これくらいにしておきます。


ではまたー。

nice!(0)  コメント(0) 

友達がいない人の特徴を、自分に当てはめてみた

こんにちわ!


いきなりですが、私は、一緒に飲みにいけるような友達が一人しかいません。


もうすぐお盆ですね♪


もうすぐみんなお休みですね!


もうみなさんは、友達と飲み会など計画しているのではないでしょうか?


友達が、多い人にはこの期間は、予定など多くあり楽しい時なのではないでしょうか。


だがしかし、友達が、いない人間にとっては、とても憂鬱な時期なのですよ。


今日は、友達がいない人の特徴を、私に当てはめてみました。


特長その1 自己開示が、うまくできない
はい、これ私すっごくわかります。


私も、他人に自分のことを、離すのも苦手ですしうまく自己開示できません。


自己開示できないのにも、人それぞれ理由がありますよね。


私の場合は、過去に高校を中退したりしていたり、職を転々としていたりと、あまり他人に話せるような生き方をしてきていませんでしたので、その部分がネックになり、自己開示がうまくできません。




まぁ、単純に悪く思われたくないからそうなってしまうんでしょうね。

完全に逆効果になっていますが・・・・・・・・


ちなみに、この「自己開示」ですが、対人関係に関しては、心理学の分野でかなり重要なことです。


人は、自分のことを開示してくる人間には、不思議と自分のことも開示したがる生き物なのです。


つまり、自分から自分のことを開示していかないと、相手も心を、開いてくれないということです。




特長その2 自己中心的な考え方
はい、これも私に当てはまりますね。


自己中心的な考え方の人間は、あまり他人のことを、考えませんよね。

なにせ自分のことを、一番に考えていますからね。


でもそれって、一緒にいる相手には、不思議と伝わってしまうものですよね。



注意していても、ふとした時に行動で、気づかれてしまうものですよね。


皆さんも気を、つけましょう。






特長その3 相手のことを否定する癖がある
これは、私はあてはまりませんね。


相手のことを、よく否定する人っていますけど、離していてかなり不快な気分になりますよね。


無理に話を、合わす必要もないのかもしれませんけど、人と付き合うんであれば、最低限話を合わせる必要はありますよね。


相手のことを、受け入れる意味でもこれは、やってはいけないことだと私は思います。


否定された側は、すごく気分が悪くなるでしょう。



というか、わたしの場合は、人のこと否定するほど立派な生き方をしてきていませんので、むしろ言えません。笑





特長4 リアクションが薄い

これ、私めちゃくちゃ当てはまりますよ!笑


リアクションが薄い人ってわざとやっているわけでは、ないんですよね。



基本的に、コミュ力が低いのでどうリアクションすればよいかわからないんですよね。



悪く言えば、気の利いたセリフとかリアクションが、わからないしできないんですよ。



友達がいないと、人と話す機会って職場しかないですよね。


でも友達がいる人って、プライベートで人とたくさん話しますので、リアクションのとり方が、どんどん上手くなっていくんですよね。



友達がいないと完全に悪循環に陥るんですよね。



友達がいない人は、人と話す機会を、無理やりにでも作る必要が、あります。


そんな人に私が、お勧めしたいのが、一人で居酒屋やお洒落なバーなどに行ってみることです。



他に一人で来てるお客さんと、仲良くなることもありますし、店の人が話しかけてくれることも結構ありますので、この方法は、結構お勧めです。


たまに、女性とのいい出会いがあるかもしれませんよ。笑



特長その5 自分のことが嫌い
はい、これ私一番当てはまってます。笑



多分、友達が少ない人やいない方って、これが一番の原因ではないでしょうか?



自分に自信が、ないから他人とうまく話せないし、離したくなくなるんですよね。



自己開示が、うまくできないのも、自分のことが、嫌いだからでしょう。



自分のことを、好きになることは、結構難しいですよ。


てか、私は、自分のことを好きになる方法が、まったくわかりません。笑



勉強ができたり、仕事ができたり、友達が多かったり、スポーツができたりと何か長所や得意なことがあれば、話は別ですが、何もないとやっぱり自己嫌悪に陥っちゃいますよね。


私に当てはめて考えると、何も得意なことがないと、自分に自信を無くし、自己嫌悪に陥ってしまいます。


そして、他人のことを、僻むようになり、うまく話せなくなってしまうのです。



改善するには、自分の強みや得意なことを、見つけたりつくるように、頑張りましょう!




なんか、まとまらない話になってしまってすみません。


今日は、これで終わりにします。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



では、また!!

nice!(0)  コメント(0) 

睡眠の質について

こんにちわ!

睡眠と血圧系のお話まだ確変中です^^笑


不眠とイライラを解消したい人はこちら!



今回は、睡眠の血圧との関係上、睡眠の質についてみていきましょう。




朝に血圧が下がっている睡眠を質がよい睡眠と考えられています。




睡眠の質というのは何で評価するかというと、 検査では通常は次に挙げる4つの質問で評価します。




すぐ眠れますか?
頻回に覚醒しますか?
ぐっすり眠れますか?
朝はどれだけ早く目が開きますか?




上記の4つに加えて、何時間寝ているか?という「睡眠の量」の関係性を質問されます。






睡眠の質を評価するということはなかなか難しいのですが、寝る前に比べて朝上がる、ME(モーニングとイブニング)の差で睡眠の質を評価関連づけできるのではないかというのが重要なんだそうです。





寝る前と起きたときの差を確認するんですね。




基本的に高血圧になったから睡眠不足というのは、ほとんどありません。



しかし、睡眠不足や無呼吸があって高血圧になることはよくあります。



原因を放っておいて血圧を下げる治療を処方していても改善されない場合があり睡眠不足が深刻化します。




従って、血圧の3つの薬を投与して治療をしても、睡眠不足が続いていた人は血圧のコントロールが上手くいかなかいことがあります。




そういう場合は、睡眠時無呼吸症候群や睡眠不足を改善し、睡眠の状態をよくするための治療をします。



これによって朝の血圧が下がる、睡眠と高血圧はそういう関係です。



また、睡眠不足が続くと高血圧が悪化するということがあります。






睡眠不足になると、メラトニンなどの物質が低下して、交感神経が亢進します。



交感神経が亢進すると、血管がぎゅっと攣縮し、心拍出量も大きくなるという関係性があります。
こういったことも血圧を上げる要因です。



それとともに、体の中の塩分を排泄する力が抑制されると言われています。




いわゆる食塩感受性体質で、同じ分量の塩分を摂っても体の中から塩分を排泄しにくいので、高血圧になりやすいということです。




睡眠不足との血圧との関係は相互作用の関係にあることがよくわかります。





入眠をサポートする役目として大いに活躍しているのが睡眠導入剤ですが、では睡眠導入薬の効果の血圧との関係についてみていきましょう。



睡眠不足による睡眠導入剤の服用についてですが、強い副作用がありますが、間違えて多量に飲んだとしても薬の作用だけで死に至る事は無いといわれています。




デメリットとしては癖になってすぐ効かなくなるとの報告もありますが、薬の種類によっては依存症や慣れが生じにくくなっています。




また認知症になりやすいともいわれていますが、睡眠不足を放置する方が認知症になる危険性があるので、高血圧の方に睡眠導入薬関係が二次的に効くということがあります。





ただし、睡眠導入薬というのは降圧薬ではないので、基本的な降圧薬の治療をしてもコントロールがつかない場合、その次に検討するべきだと考えています。




特にモーニングとイブニングの血圧の関係や差大きい方には睡眠障害について確認、改善をする必要があります。




それによって、朝の血圧が下がる、ということはよくあることです。




睡眠導入薬を投与すると認知症になったり、転倒したり、といったことが危惧されてきました。






しかし転倒についてはアメリカなどのデータでも、実際には不眠の状態がよくないことによるもので、睡眠導入薬が直接の原因関係ということは非常に少ないだろうと言われています。認知症に関していうとリスクは一切ありません。




なお、睡眠導入薬の種類としては、徐波睡眠といって、体を休めることができる睡眠というのがあり、特に入眠してからちょうど4時間半くらいの間、そこに一番よく表れると言われています。






深い睡眠、徐波睡眠、これを保つ睡眠導入薬が睡眠の質を低下させずに夜ぐっすり休めるということが知られており、このような睡眠導入薬が理想です。




血圧を下げる薬剤と睡眠導入薬を一緒に服用することによる副作用の心配はなく、併用しても大丈夫だといわれています。




導入剤に抵抗がある方でも、睡眠不足対策のサプリなど気軽に薬局で買えるものも増えているので活用するといいですね。"

血圧上昇の原因と睡眠不足の対策

こんにちわ!


血圧と睡眠のお話ラストです!

確変は、この記事で終了です^^笑




それでは、さっそくいきますね♪




血圧上昇の原因となる睡眠不足の対策を考えていきます。




昼寝は夜の睡眠の質を低下させて睡眠不足の原因になるのでは?という話があるのは事実で、昼寝の習慣をよくないという人がいますが、果たして睡眠不足と昼寝の関係はどうなんでしょうか。




現代では昼寝の習慣が見直され、調査、研究により多くのメリットが存在することが分かっているんですね。



睡眠不足を解消してくれる効果があるのなら、積極的に昼寝したいですよね。


睡眠不足とイライラでお悩みの方はこちら!




昼寝の時間を多くとりぎることはデメリットになるので、程よい昼寝時間がいいとわれています。






よく、20分くらい昼寝をすると睡眠不足解消にいいって関係の話をよく聞きますね。






ちなみに、血圧はただ横になるだけでも下げることができるです。






その理由は血液を上半身に送る力を弱めることができる関係があることと、横になることで交感神経の働きを抑える関係によりリラックスすることができるからです。



そして血圧上昇の原因となる睡眠不足解消につながります。






また、横になることで血圧の上昇作用をもつホルモンの分泌を抑制することができます。



血圧が弱くても、血流循環しやすい姿勢で、交感神経の働きを抑えてリラックスできます。






そして血圧上昇の要因であるレニンの分泌量減少との関係があります。



あまり遅い時間に昼寝をしたり、過剰な睡眠はかえって頭がボーっとしたり、夜の睡眠の質低下による睡眠不足が起こる関係性もあるので、午後3時くらいまでに10分~30分未満を目安に昼寝をしてみるのがいいです。血圧の上昇作用をもつホルモンの分泌を抑制することができます。




あまり深い睡眠にならないようにイスに座ったままという姿勢がいいと思います。



睡眠には個人差が大きく関係する部分なので目安はあくまで参考程度にして、個人個人で程よい昼寝活動をおこなって、血圧上昇の原因となる睡眠不足を防ぎましょう。




食事から改善したい方はこちら!a> 職場などで昼寝ができない環境の場合は諦めるしかありませんが、これからの時代、昼寝スペースがある職場が増えていくような気がしています。 個人の睡眠不足解消により企業の生産性も増して、経済効果が期待できますよね。 ちなみに、少しだけカフェインを摂取したあとに昼寝をすると目覚めやすくなるのでおすすめです。 まず大切なのは、自分の睡眠について知ることです。 睡眠について知れば知るほど、大切さも認識でき、血圧上昇の原因となる睡眠不足を自覚できます。 睡眠には年、月、日々のリズムがあります。 これは食事や運動、労働などの関係を強く受けます。 夜間の眠気は日中の活動のたまもので密接な関係があります。 良い睡眠を取るには、夜間の睡眠だけに気を配るのではなく、 日中だらだらと居眠りなどをせずに、 食事関係や運動を規則的にして、メリハリをつけて生活することが大切です。 高血圧と睡眠不足の関係はこんなにも密接に結びついていたんですね。

高血圧と睡眠時無呼吸症候群との関係



こんにちわ!



高血圧と睡眠系の話継続中です。確変中です。笑



それでは高血圧と睡眠時無呼吸症候群との関係についてみていきましょう。



寝てる時に、アレ?呼吸が止まってない・・・?



ってそれ、相当危ないですよね。


こわい、こわい。




睡眠不足に陥ってしまう原因となりますので、睡眠時無呼吸症候群と睡眠不足との関係は深刻な問題です。



私も睡眠時無呼吸症候群の検査は受けたことがあります。



検査入院をして胸元や鼻にチューブをつけて睡眠の質をはかります。





高血圧と睡眠時無呼吸症候群の関係についてですが、医学的に10秒以上の呼吸停止状態が一晩に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上あれば睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)といわれています。




肥満、飲酒、仰向けの睡眠、加齢の関係、顎が小さい、首が太くて短い、鼻づまりなど生活習慣、睡眠時の姿勢、身体的構造などの関係が原因となっています。




患者数は年々増加傾向にありますが、睡眠中のことであるため、自覚していない人も多い病気でもあり、睡眠不足も悪化します。


睡眠不足でお悩みの方お勧め!!Se




一緒に暮らす家族などがいる場合は、指摘してもらって気づきやすいですが、一人暮らしの場合だとなかなか気づかなくて重症化してしまうケースもあるようです。



寝ても寝ても寝たりず、睡眠不足となり日中に寝落ちしてまったりするのです。



睡眠時無呼吸症候群を発症している患者さんは、高血圧を併発するリスクが高いということが調査結果より明らかとなっています。睡眠不足との関係性が高い問題です。




睡眠時に無呼吸症候群の症状が出て、無呼吸の状態から再び呼吸を再開するとき、交感神経が活性され血管収縮が起こり血圧が上昇するという関係上、睡眠不足を招く結果になるのです。



睡眠時無呼吸症候群という症状そのものでも夜間高血圧の原因となりますが、睡眠不足という状態も高血圧を招く直接の原因となります。






また、睡眠不足は代謝を低下させるなど、高血圧以外の生活習慣病や様々な病気のリスクを高めるため、たかだか睡眠不足と油断せず良質な睡眠を確保すべきです。




日本高血圧学会や米国高血圧学会の診療ガイドラインでも睡眠時無呼吸症候群は高血圧の原因として位置づけられています。




この症状は一般的な降圧剤投与関係では改善できないことが多いですが、症状そのものを解消することで血圧を調整できるケースが多いので、十分改善の余地があります。




高血圧の原因には睡眠時無呼吸症候群との関係が高いのです。



自分は関係ないと思っていても、睡眠不足について少しでも心配なら早めに検査してもらうべきです。




結果無呼吸がない方は本当の睡眠障害ということになりますので、その場合は睡眠導入薬を処方されることになります。 "

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。